6月下旬から~7月上旬にかけて、6月うしかい座流星群が出現します。
極大予想日は6月27日。
この日の月齢は5ですから、月明かりの影響がほぼ無い好条件の夜空です。
ただ、日本はちょうど梅雨の時期なので、夜空の機嫌が良くないと流星を見つけるのは難しいかも知れません。
そうでなくても最近の6月うしかい座流星群は、活動しているのかさえ疑問視されていますので(汗)
ただ1998年には、1時間に50~100個の突発を見せたので、もしかしたら・・・
という事で、
- どっちの方角を見ればよい?
- 極大日や時間はいつ?
- おすすめの場所はある?
について解説していきます。
お急ぎの方は目次を開くか、スマホのサイドバーから目的の記事内容にジャンプして下さいね。
2020年の6月牛飼い座流星群どっちの方角を見ればいいの?
結論から先に言いますと、どっちでもいいです。
決して投げやりな意味で言っているのではなく、東西南北を気にすることなく空全体を見るのが一番良いのですね。
画像はあくまでもイメージですが、流星群はこんな感じであらゆる方向から飛んできます。
視界のどっちから飛んでくるのか予測することは出来ませんので、なるべく広い範囲を見ている方が流星を見つけやすいんですね。
そうかと言ってずっと上を見ているのも疲れますし、首や肩への負担がハンパないです。
ですから理想としては、地面に寝っ転がって夜空全体を眺めるスタイルがおすすめです。
とは言え四季を通して夜間は冷えますので、防寒対策はしっかりしましょう。

それだと不安だよ。何か目印とか無いの?
という方は、放射点を探してみるのも良いかも知れません。
放射点って何?
放射点については↑の記事で詳しく解説してありますが、簡単に言うと流星が放射状に飛び出してくるように見えるポイントの事で、輻射点とも言います。

放射点はどうやって探せばいいの?
流星群には、「◯◯◯座流星群」のように星座名がついていますよね?
これは、◯◯◯座流星群の放射点は◯◯◯座にあるという事になります。
つまり、6月うしかい座流星群の放射点はうしかい座の中にあるという事ですね。
そして放射点が高い位置にあるほど流星の滞空時間は長くなるので、流星を見られる時間が長くなるという事になります。
6月うしかい座流星群の放射点はどっちの方向にあるの?
日本の首都という事で東京から観測した場合ですが、極大日のうしかい座が一番高い位置にあるのは南西の空です。
つまり、2020年の6月うしかい座流星群の放射点は南西方向という事になります。
方角や目印が分かったところで、ピークを迎える日の時間についても見ていきましょう。
2020年の6月うしかい座流星群の極大は何時から?
2020年の6月うしかい座流星群の極大日は6月27日と予想されています。
肝心の極大時間は13時ということで真っ昼間です(泣)
とは言え極大時間に見られなくても流星は飛んでますから、放射点が高くなる時間に期待しましょう!
6月うしかい座流星群の放射点が高くなる時間はいつ?
これは2020年6月27日の東京の夜空のシミュレーション画像です。
うしかい座が一番高い位置に登る時間に合わせたもので、時間は21:00です。
ここから段々と西の方へ沈んで行きますので、放射点の高さを求めるならば6月27日21:00と覚えておきましょうね。
2020年の6月牛飼い座流星群のおすすめ場所はある?
流星群を見る時におすすめな場所の選び方については、こちらの記事で詳しく解説してあります。
が、私のようにいちいち読むのが面倒臭い方のために、簡単に解説していきますね。
流星群の場所選びの前に覚えておきたいこと
流星群を見る時は、暗い夜空に目を慣らしておく必要があります。
流星は一瞬で現れて一瞬で消えてしまうので、ほんのわずかな光を逃さないためです。
ところが暗さに目が慣れたとしても、
- 街のネオン
- 自動販売機の光
- 車のライト
- スマホ等の明るい画面
といったものを一瞬でも見てしまうとアウトです。
そこから目を暗さに慣らすまでに10~15分ほどかかってしまうんですね。
その間に流星を見逃しては勿体ないので、覚えておきましょう。

スマホは気を付けられるけどネオンの管理とか無理!!
街のネオンのような人工的な光を光害と呼びますが、光害が少ない場所選びが大切です。
光害が少なくて流星群をたくさん見られそうな場所を、日本全国地方別にまとめましたのでお役立て下さいね。
6月うしかい座流星群~北海道のおすすめ場所
6月うしかい座流星群~東北地方のおすすめ場所
6月うしかい座流星群~関東地方のおすすめ場所
6月うしかい座流星群~中部地方のおすすめ場所
6月うしかい座流星群~近畿地方のおすすめ場所
6月うしかい座流星群~中国・四国地方のおすすめ場所
6月うしかい座流星群~九州・沖縄地方のおすすめ場所
2020年の6月牛飼い座流星群の方角や時間&おすすめ場所まとめ
- 1998年と2004年に突発的な活動を記録
- 極大日時は6月27日13:00
- うしかい座が高くなるのは6月27日21:00
極大日時が梅雨時&真っ昼間ということで、日本ではちょっと残念な条件が揃ってしまってますね。
厳しい状況ではありますが、突発的な活動に期待しましょう。
6月うしかい座流星群の極大日は吉日かな?吉日開運カレンダーはコチラ!
2020年に肉眼で見られる流星群の一覧カレンダーはこちら!
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
コメント