記録を伸ばす事が難しいと言われる棒高跳びの世界で、中学時代から数々の新記録を連発してきた古澤一生(ふるさわ かずき)選手。
中学2年生の時に全日本中学校選手権優勝、高校2年生の時に全国高校総体(インターハイ)優勝と、中学高校どちらも2年生で日本一になった棒高跳び界のスーパールーキーです。
周囲の期待やプレッシャーの中、これだけの結果を残してきた古澤一生選手の出身中学や棒高跳びとの出会い、経歴についてまとめてみました。
そして年頃の古澤一生選手、やはり彼女の存在も気になる所ですので、そちらもチェックしていきたいと思います。
2 棒高跳び経歴と優勝記録
3 彼女の存在は?
4 棒高跳びスーパールーキーまとめ
出典:Twitter
古澤一生の出身中学はどこ?wikiプロフィール
氏名 古澤 一生(ふるさわ かずき)
生年月日 2002年7月5日
身長 168cm
体重 56kg
出身地 群馬県
出身中学 高崎市立新町中学校
現在所属 私立前橋育英高等学校 普通科Ⅰ類 特進選抜コース
棒高跳びの魅力 バーを越えて落ちる時の爽快感
群馬県出身の古澤一生選手、出身中学は高崎市立新町中学校です。
2016年に高崎市立新町中学校を卒業された方の意見としては、
- 校則は厳しくも緩くもない
- 勉強したい人は塾に通う
- 校舎はボロく体育館のカーテンはお化け屋敷みたい
との事ですが、現在はどうなのでしょう?
学力的にはそれなりのレベル、地域内では高い方に分類されるそうです。
古澤一生が通う高校はどこ?
新町中学校を卒業した古澤一生選手は、その後私立前橋育英高等学校に進学します。
スポーツの名門でもある私立前橋育英高等学校にはスポーツ科学コースもあり、トップアスリートの育成にも注力しているのですが古澤一生選手は特進選抜コースを選択しました。
ちょっと意外ですよね。
古澤一生選手が特進選抜コースを選択したのは、
- 国立大学を目指している
- 英語に力を入れたい
のが主な理由のようです。
古澤一生は英語が好き?
特進選抜コースを選んだ理由の一つである英語学習の強化。
これはユースオリンピックに出場した時に、外国人選手とのコミュニケーションを取る際に必要不可欠だと実感したからなのだそうです。
国が違うライバルとは言え、同じ競技を愛する選手同志です。
通じ会える部分は沢山あるでしょうし、より深いコミュニケーションを求めるのは当然ですよね。
頭が良くて英語も話せて運動も出来る、まさに文武両道の古澤一生選手ですが、棒高跳びとの出会いはいつだったのでしょうか?
古澤一生の棒高跳び優勝記録と出会い
出典:Twitter
2016年 全日本中学校選手権 4m40 中2で優勝
2017年 全日本中学校選手権 4m77 大会新での優勝
2018年 日本室内陸上大阪大会 5m05 中学生新記録優勝
2019年 日本室内陸上大阪大会 5m23 高1歴代最高記録優勝
2019年 全国高校総体 5m27 優勝
新記録を樹立しまくっている古澤一生選手ですが、2019年のインターハイは高校2年生で優勝しています。
この時に5m27という記録で優勝しているのですが、実は高校2年生歴代最高記録の5m36を狙っていたのだそうです。
新記録を出せなかった事は残念ですが、本人は硬くて長いポールを使いこなせるようになった自身の成長を喜んでいました。
優勝しても奢らずに改善点を見つけ、修正を怠らない姿勢があるからこそ、これだけの記録を残してこれたのでしょうね。
古澤一生と棒高跳びとの出会い
古澤一生選手が小学校4年生の時、群馬県体育協会のトップアスリート育成プロジェクトであるスーパーキッズプロジェクトに選ばれます。
スーパーキッズプロジェクトとは、群馬県内の小学生の中から体力・運動能力に優れた人材を早期に発掘して、オリンピックや国際試合で活躍する選手を育成するためのプロジェクトです。
競技内容は
- スキー(アルペン・ジャンプ)
- スケート
- 陸上(棒高跳)
- 水泳(水球)
- 空手道
- ボーリング
- ゴルフ
- ボクシング
- レスリング
- 自転車
- 馬術
- スポーツクライミング
と幅広いですね。
やはり世界レベルでの活躍となると、早い段階での適切な指導は重要ですよね。
これまでのカビが生えたような根性論では世界に通用しませんからね(笑)
古澤一生が棒高跳びを練習している施設は?
出典:さかにし鍼灸接骨院
スーパーキッズプロジェクトに選ばれると中高大学生や大人と一緒に、BELL ATHLETICS JAPAN(ベルアスレチックスジャパン)という棒高跳び専用室内トレーニング施設で練習に励みます。
ベル(通称)は室内の施設ですから、天気に左右されることなく思う存分練習が出来てうらやましい限りですよね。
逆に言うと、雨を理由に練習を休むことが出来ませんけど(汗)
ベルでの練習風景と古澤一生選手の跳躍動画
#6mチャレンジ#初16フィート#16f165p pic.twitter.com/i0QEqUoP6E
— 古澤一生 (@kazuki_furusawa) August 31, 2019
こちらがベル内での練習風景で、6mにチャレンジした様子をTwitterにアップした動画です。
この動画を見ると、古澤一生選手は助走スピードが段違いに速い事にまず驚きます。
これは平日は学校で体力や走力アップ、土日はベルで技術練習をしている成果でしょう。
とは言え毎日練習している上、これに勉強も遠征も加わったら遊ぶ暇なんてないですよね?
遊ぶ暇はなくても彼女はいるのでしょうか?
文武両道の古澤一生に彼女はいるの?
出典:Twitter
「えっっ?!この方が古澤一生選手の彼女?!」
と思われた方もおられるでしょうが、この方は浜辺美波さんという俳優さんです。
映画、ドラマ、CMに加えナレーター等もこなし、様々なジャンルで活躍されていますよね。
古澤一生選手は浜辺美波さんのツイートを沢山リツイートしているので、もしかしたら好きなタイプなのかも知れませんよ。
今夜夜22時からーー!
「ピュア!〜一日アイドル署長の事件簿〜」放送ですよー😊NHK総合にて、、☺︎3夜連続の1夜目!
シュールな、家族で観れる推理コメディ、、になってるはず😄ぜひみてくださいな!お盆にみんなで😊 pic.twitter.com/5wlSNotNdz— 浜辺美波 (@MINAMI373HAMABE) August 13, 2019
こちらもリツイートしてましたので、お盆にゆっくり番組を見ていたかもしれませんね。
古澤一生選手のTwitterは浜辺美波さんへのリツイート以外は陸上関係ばかりでしたので、本当に陸上競技、棒高跳びが好きなんだな~と思いました。
今の所は彼女が出来ても遊ぶ時間も取れないでしょうから、大好きな陸上競技に打ち込んで沢山の活躍を見せてほしいですね。
棒高跳びスーパールーキー古澤一生まとめ
- 高崎市立新町中学校出身、私立前橋育英高等学校在学
(2019年現在) - 小4でスーパーキッズプロジェクトに参加
- 文武両道で新記録メーカー
- 彼女の存在は不明
以前は日本の陸上競技は世界に歯が立たないような印象でしたが、近年は桐生祥秀選手の活躍もあり、かなり世界に近づいている気がします。
子ども達の育成環境というのは本当に大事ですので、より良い環境が増える事を切に願います。
こちらのような指導者が増えると嬉しいですね。
スーパーキッズプロジェクトでも育成に力を入れている競技で、2020年東京オリンピックでブレイクしそうな競技にも魅力的な選手が沢山います。
よろしければ、合わせてチェックして下さいね。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました、
コメント