平成から令和に変わり、だいぶ馴染んできた2020年。
日本はオリンピックイヤーでもあるので各地で盛り上がりをみせている事でしょう。
そんな地上の盛り上がりとは関係なく、我々の目を楽しませてくれる流星群は2020年もやって来ます。
○○座流星群と聞くと、「突発的に沢山の流れ星が出現する不思議な現象なの?」と思われる方もいるかも知れませんが、実はそうではありません。
流星群は、宇宙空間に漂っているダストトレイルの中を地球が通過する時に起きている現象なので、ある程度は計算する事で予測可能なのです。
詳しくはこちらをどうぞ!
という事で、2020年に肉眼で見れる流星群一覧のカレンダーをまとめてみました。
カレンダーでは主に、
- 活動期間
- 極大日時
- 月齢
- 観測条件(個人的独断です)
について大まかに表記してありますが、詳細な情報は随時記事をアップしていきますのでお待ち下さいね。
2020年これから肉眼で見れる流星群の一覧カレンダー
←前月
次月→
それぞれのキーを押すと他の月を見れますよ。
2020年これから肉眼で見られる流星群の一覧表
流星群名 | 期間 | 極大日時 | 月齢 | 観測条件 |
しぶんぎ座 | 12月28日~1月12日 | 1月4日 17:00 | 9 | △ |
4月こと座 | 4月14日~4月30日 | 4月22日 15:00 | 29 | △ |
みずがめ座η | 4月19日~5月28日 | 5月6日 6:00 | 13 | △ |
6月うしかい座 | 6月22日~7月2日 | 6月27日 13:00 | 5 | △ |
みずがめ座δ南 | 7月12日~8月23日 | 7月28日 | 7 | ○ |
やぎ座α | 7月3日~8月15日 | 7月30日 | 10 | ○ |
ペルセウス座 | 7月17日~8月24日 | 8月12日 22:00 | 23 | △ |
10月りゅう座 | 10月6日~10月10日 | 10月8日 21:00 | 20 | ✕ |
オリオン座 | 10月2日~11月7日 | 10月21日 14:00 | 4 | ○ |
しし座 | 11月6日~11月30日 | 11月17日 20:00 | 2 | ○ |
ふたご座 | 12月4日~12月17日 | 12月14日 10:00 | 0 | ◎ |
こぐま座 | 12月17日~12月26日 | 12月23日 18:00 | 8 | ○ |
※数値は計算で算出したおよその値です
2019年は観測条件の◎とXがハッキリしていた印象ですが、2020年は全体的に安定している印象を受けますね。
とは言え、いくら観測条件が良好の予測だったとしても当日の天気が悪くて見れないケースもありますし、反対に予測してない時に偶然見れるかも知れませんから希望は持ち続けましょう。
個人的には10月オリオン座流星群~こぐま座流星群にかけてを楽しみにしています。
秋が深まり、空気が澄んで夜空がクリアになっていく時期でもありますし、月齢的にもかなり期待できるのではないでしょうか。
月齢についてはこちらをどうぞ!
箱根駒ヶ岳の星空ツアー箱根宙旅に参加したレビューはこちら!
2020年のスーパームーンに関してはコチラ!
2020年に肉眼で見れる流星群の詳細記事はこちらから
出典:来夢来人
2020年に肉眼で観測出来る流星群を、活動期間ごとに記載してあります。
極大日の順に並べてありますので、流星群観測の計画をたてる時にお役立て頂ければと思います。
当該流星群の活動前には順次記事をアップしていく予定ですので、どうか気長にお待ちくださいませ。
12月28日~1月12日
4月14日~4月30日
4月19日~5月28日
6月22日~7月2日

7月12日~8月23日
7月3日~8月15日
7月17日~8月24日
10月6日~10月10日
10月2日~11月7日
11月6日~11月30日
12月4日~12月17日
12月17日~12月26日
流星群の基礎知識リンク
流星群を見に行くときの場所の選び方について知りたい方はこちら!
流星群の仕組みや彗星と流れ星の違いなどを分かりやすく解説!
2019年の流星群カレンダーと共に月齢について解説!
スーパームーン
2020年のスーパームーンはいつ何時からなの?地域別の時間一覧表
コメント